松村バイオリン教室

メンバー専用ページ

ホーム ご挨拶 プロフィール 発表会 イベント 合宿 メッセージ お問合せ ブログ 過去のブログ

1967年09月30日生まれ:A型

クラシックでは独奏、弦楽四重奏やオーケストラメンバー演奏の他、

バンド「絶叫Mソルフェージュ」メンバー

 

出身校:バイオリン弾き養成学校

職業 :バイオリン、ヴィオラ、チェロの演奏と先生

趣味は?        バイク、車、スキー、ウォーキング、旅行

好きな食べ物は?    くるくる寿司。本当はまわってないお寿司

好きな音楽は?     クラシック音楽、ポップス。

好きな映画は?     SF、コメディー

好きな場所は?     ヨーロッパ、ハワイ

好きな芸人は?     桂 文珍、高田純次

好きなアーティストは? モーリス・ラベル、レオ二ード・コーガン、中西俊博

出身地:大阪府

松 村  聡 史

Satoshi Matsumura

お子様に弦楽器をお考えのみなさまへ

➡お子様に弦楽器をお考えのみなさまへ

➡大人から弦楽器を始めようとお考えのみなさんへ

 私は両親が音楽好きということもあり(音楽家ではありません)バイオリンを4歳から習いました。

習い始めた当初は、親のスパルタ教育そして通っていた教室の厳しさでバイオリンは大嫌いでした。

でも教室で毎年夏休みにある合宿(練習、友達との遊び)そして Jr オーケストラに入り、

アンサンブルとの出会いによって音楽の楽しみを知ったのです。

 

お子様に弦楽器を  とお考えのお父様、お母様。お子さんだけを教室に預けるのではなく、一緒に教室に入りレッスンを見てください。

そしてお家で毎日お子さんと一緒に練習を付き合うと、心に決めてください。何時間も練習をしろ とは言いません。    10分でいいです!

 

どんなに素晴らしい指導者に教わったとしても、

レッスンの時だけバイオリンを弾いて、お子さんだけ教室に通わせる状態ではうまくなりませんし、やる意味もないです。

 

毎日10分のバイオリン練習でお子様と接することは、心の成長、時にはイジメの発見など

今の時代に失いかけているものを見つけられるのではないでしょうか。

 

毎日練習を重ねるという事は、子供たちがこれから成長する過程ですごく大事な努力する力、我慢する力、集中力 を身に着ける事ができます。

そして自由に楽器を演奏出来るようになる!  素晴らしいと思いませんか?

 

事実教室に通っていたOB、また来られている生徒さんは優秀な学力です。

”楽器が弾ける子は勉強ができる” 「ガミガミ言わずに子どもを勉強させる方法」 松永 暢史著より

 

  弦楽器は小さい時から習わないとダメなのでは・・・とお考えになっておられる方へ まず私がお伺いしたいのが、

「プロを目指していらっしゃいますか?」 と言うことです。

 多分このサイトをご覧になっていらっしゃる方は、そうではないと思います。

 

 であればまずトライしてください!

 

「バイオリンって高いんでしょ?」    レンタル用バイオリンありますからやってみて下さい。

「続くかどうかわからないから・・・」       毎日10分の練習を頑張ってみて下さい。

 みなさんが  「どうせ無理・・・」  と線を引いてしまったらそこが限界点でそれ以上は上達しないでしょう。

「多くの人は自分の限界の走りを自分で決めてしまっている   自分の限界は神のみが知る」元AMAモトクロスレーサー J.Ward

 

 

子供たちも同じですが、もっと上手になりたい。

演奏会で聴いた様に 自分も演奏したいという向上心が、周りの皆さんをも唸らせる演奏になると思います。

 

毎日10分練習をしてみませんか?

 

私の指導経験上、大人でも素晴らしい演奏 ができるようになりますよ。

 

ご近所に音が漏れては困るという方は、ご相談ください。

消音器という便利なものがあり、テレビの音量ぐらいになります。

 

大人から弦楽器を始めようとお考えのみなさんへ

Copyright 2014 matsumura violin school. All Rights Reserved.

松山教室  松山市勝山町2丁目9-9伸光堂ビル3F

今治教室  今治市中日吉町1-5-43A.K.Zent内

西条教室  西条市天神1番地205 西条市生涯学習の館